6月第1回まみーずサロン「だしの取り方、簡単でおいしい煮物」を開催しました

味の決め手となる、だしの取り方を学ぼう

「だしの取り方がわからない、煮物も難しそう。」「お家ではいつも顆粒だし、その方が楽だ。」と考える方も多いかと思います。
実はだしを取る手順はとっても簡単です。その方法を、今回は2人の初産婦さんに体験していただきました。

鰹節にポットのお湯を注ぐだけで、即席かつおだしの完成です。小松菜のおひたしに使います。
鰹節にポットのお湯を注ぐだけで、即席かつおだしの完成です。小松菜のおひたしに使います。
煮干しのはらわたの取り方を一緒に実践しました。
煮干しのはらわたの取り方を一緒に実践しました。

今回は前日に作っておいた「水だし」を使って煮物を作りました。
※「水だし」とは、水とだし昆布・いりこを容器に入れて一晩置くとだしがとれる、簡単な方法です。

水だし後の昆布も千切りにして、新らっきょうと炒めて、新たに一品作ります。無駄がないです。
水だし後の昆布も千切りにして、新らっきょうと炒めて、新たに一品作ります。無駄がないです。
水だしで加熱中の煮物は、しばらくほったらかし。その間に別のもう一品を作ります。
水だしで加熱中の煮物は、しばらくほったらかし。その間に別のもう一品を作ります。
完成です!だしのいい香りに食欲をそそられます。
完成です!だしのいい香りに食欲をそそられます。

(左上から時計回りに、小松菜のお浸し、水出汁を使った基本の煮物、煮干しと昆布で取った混合だしを使ったお味噌汁、新らっきょうと昆布の炒め物、新らっきょうの鰹節あえ)

参加者の皆さんと試食しました。

参加者の感想

  • だしの取り方や煮物の作り方について、知らないことばかりだったので、今回学んだことをこれから活用していきたいです。
  • 楽しく参加できました。とても分かりやすくて、勉強になりました。

妊娠中にだしの取り方をマスターすることで、家族やご自身の健康管理に役立ちます。
また赤ちゃんの離乳食も簡単に作れます。簡単おいしい「だし」を活かして、ぬくもりのある楽しい食事をしてみませんか。
次回の参加をお待ちしています。

[mashup query="current" hideEmpty="true"]
このページの担当部署
薩摩川内市子育て世代包括支援センターなないろ相談室

〒895-0012 鹿児島県薩摩川内市平佐1丁目18〔薩摩川内市川内駅コンベンションセンター (SSプラザせんだい)内〕

0996-22-3611 / 0996-22-8038

今月のイベント

<< 11月 2024 >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

近日開催のイベント

  • 表示するイベントはありません。

最近の投稿

母子手帳アプリ「母子モ」
子育てに関する利用者支援事業
赤ちゃん駅
フレフレ子育て読本