妊娠おめでとうございます。母子健康手帳とは妊娠初期からお子さんが小学校に入学するまでの間の母子の一貫した健康を記録するものです。医療機関等で検査を受けて妊娠が分かったら、母子健康手帳の交付を受けましょう。薩摩川内市では、下記のスケジュールで母子健康手帳の交付を実施しています。
母子健康手帳交付のスケジュール
交付場所 | 交付日時 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
川内保健センター (すこやかふれあいプラザ内) |
|
0996-22-8811 |
樋脇保健センター |
|
0996-37-3111 (樋脇支所地域振興課) |
入来保健センター |
|
0996-44-3111 (入来支所地域振興課) |
東郷保健センター |
|
0996-42-1111 (東郷支所地域振興課) |
祁答院保健センター |
|
0996-55-1111 (祁答院支所地域振興課) |
上甑支所地域振興課 | 事前にお電話でご連絡ください。 | 09969-2-0001 |
下甑支所地域振興課 | 事前にお電話でご連絡ください。 | 09969-7-0311 |
鹿島支所地域振興課 | 事前にお電話でご連絡ください。 | 09969-4-2211 |
交付日については祝祭日は除きます。「広報薩摩川内」でおしらせしますので、ご覧ください
母子健康手帳交付に必要なもの
妊婦本人が申請する場合
妊娠届出書 | 医療機関で渡された「妊娠届出書」をお持ちください。(保険証や手数料などは不要です) | |
---|---|---|
マイナンバー通知カード | A 顔写真付き公的証明書 1点 |
運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(写真つき)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証 |
B 顔写真のない公的証明書 2点 |
生活保護受給者証、健康保険の被保険者証、介護保険被保健者証、年金手帳、各種年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、学生証、診察券、官公省がその職員に対して発行した身分証明書、民間企業の社員証などのうち、券面に「住所+氏名」もしくは「氏名+生年月日」が記載されているものに限ります。 | |
C その他の証明書 |
※B1点を含む場合のみ、Cも可。学生証、民間企業の社員証 | |
マイナンバーカード | マイナンバーカードのみで申請できます。 |
代理人が申請する場合
- 妊娠届出書兼委任状(すべて妊婦本人が記入し、代理人がお持ちください)
- 妊婦本人のマイナンバーカード、または、妊婦本人のマイナンバー通知カード
- 代理人の顔写真付き公的証明書1点、または、顔写真のない公的証明書2点
ご確認ください
- できるだけ妊婦さんご本人がおこしください。
- 薩摩川内市外に住民票がある方は、住民票のある市町村で交付を受けてください。
- 定例の交付日に来所できない方は必ずご連絡ください。
- 詳しくはお近くの保健センター、各支所におたずね下さい。
このページの担当部署
市民福祉部 市民健康課 川内保健センター
〒895-0055 鹿児島県薩摩川内市西開聞町6番10号 すこやかふれあいプラザ内
0996-22-8811 / 0996-22-8038